ちょうど雲が流れていきました・・・(天窓は施工にも温熱的にも経験が必要です。やみくもに設計しませんよ)
お隣の花壇に春が来ています・・・
チューリップのお目見えももうじき
中では、ちょうど一服タイム・・・
LDKで車座になってます。頭の上には、変化をつけた天井が見えます。
部分的に勾配天井になっているんです。
壁の向こうは脱衣室、その右に見えているのはユニットバスの引戸です。
よーく見ると、画像のうえのほうに、青い横線が引いてあります。このときはちょうど、仕上げラインをどこにするか、が話に出てました・・・
写っているままで行くか、青い線で仕上げるか・・・
ボードをあててみると、一目瞭然でした。青ラインで仕上げたほうが、断然すっきりしますね。
長年、毎日、目に入るところです。ちょっと手はかかりますが、ストレスの少ない、気持ち良い空間を作り出しましょう。
仕上の細かい部分は、こんなふうに、現場で実際に確認しながら進めていくこともあります。
さらに20日ほどで大工仕事は、ほぼ完了(2022/3/28)
外壁も仕上がり間近です・・・
屋根葺き工事中(2022/3/8)
中に入ってみると、あれ?柱のところどころにオレンジ色の・・・これは汚れ?
お家の形がだいぶはっきりしてきました。
手前ポーチ部分と奥の住宅部分の屋根の重なりがわかるでしょうか・・・(2022/3/4)
また新たなお家の建前です(2022/3/1)
全容が見えてきました。平屋のお宅です。