福野 段差解消&免疫力アップ 家族思いの あったかリフォーム 

******                 ******                   *******

腰の大手術をした家族が戻ってくるために、段差解消が絶対必要

古い造りだったので、大きな窓がいくつも並んでいました。耐震性も温熱的にも損していました

冬はこたつが欠かせず、
石油ストーブもバンバン
たいていました

******                 ******                   *******

みんなまとめて、思い切って、解消しました!

***

ビフォー

手前の板の間とその奥の畳の間は、

ガラス入りの建具で仕切られ、別の部屋でした。


ビフォーの写真は、解体前夜の散らかりMaxです。
               どうぞ悪しからず・・・
(○´―`)ゞ


アフター

段差をなくして、ひとつながりの、広い空間になりました。ガラス入り建具だったところは、下がり壁をなくして、吉村障子の引き戸で、必要なときだけ、ゆる~く仕切れるように。

床板は素足に気持ちよい、無垢のうづくり。

壁は稚内珪藻土を塗りました。

ビフォーの画像に写っている、ビニールをかぶせて養生した造り付けのたんすが、奥のほうに写っています。

障子のこちら側は、寝室です。

造り付けたんすはまったくそのままで、その右の床の間は、下の物入れだけ残して、すっきり。

(あとでさらに細かい、置き型の棚が並びました)

中庭に面した窓はすべて、床まである掃きだし窓でしたが、温熱環境を考えて、中連(腰窓)にしました。

もちろん窓はすべて、高性能な樹脂窓です。

斜めに見えているのは、金属製の筋交い。こうして耐震性も確保しました。

窓に沿って、ベッドを置く予定。

寝室の2枚の引き戸。

右の戸を入るとすぐ、洗面・お風呂・トイレ・洗濯機。

左の戸は”洞窟”に通じてます(笑)

洗面台も車椅子対応です☆

以前は、洗濯機が土間にあったので、手すりにつかまって、大きな段差を上り下りしなくてはなりませんでした。

トイレに行くのも、土間に下りるか、2階にあがるかの2択(笑)でした。


これからは寝室から、引き戸1枚で、洗面・お風呂・トイレに行ける。なんて楽なんでしょう!よかったよかった


光の入るお風呂・・・ユニットバスですから、以前のタイル張りとは違って、あったかいですよ~

ビフォー

長年とても便利に使ってきたL字型+アイランドのキッチンですが、腰やひざが都合悪くなってからは、高さも苦痛になってきていました

アフター

車椅子でも使えるように、流しの下はオープンに。

(上の棚は、別の家族専用なので高いところにあります)

冷蔵庫の位置は以前と変わらず、2階への階段の下。

造り付けた食器棚を開けたところ

以前はこんなレイアウトでした。

洗面台の左の空間に冷蔵庫がありました。

中央の空いたところはTVがきます。

ちょっと物を置ける浅い棚には間接照明が当たります。


ちなみにその右の、濃茶に写っている部分は神棚です。

工事中は、2階に避難していただいていましたが、

元と同じ位置に戻りました。

余談ですが、神棚の位置って、結構むずかしいのです。

階上を人が歩いたりできるところとか、神棚の下を人が通れるようになっていたりとか、できれば避けるようにしていて、おいそれと位置を動かせない・・・です。

あとから、キッチンの脇に、棚を造り付けました。

反対側から見ると、こんな感じ

引き出したところ






以前の、ふた間だったときをよくご存知の、お坊さんが廊下からごらんになって、


「いやっ、こんなに変わるもんなんだね・・・」

w(゚o゚*)w



(素人の私もまったく同感です・・・(○´―`)ゞ 





先代が頑として首を縦に振ってくれなかったので、

ずっとリフォームできずにいたわけでしたが、

さて、いまごろ、空の上から、

どんなふうに見とられますかねぇ・・・



メールでのお問合せ