工事の流れ順に見るには、ここをクリックし、上にスクロールしてください
2017/8/19 玄関右の外壁を解体。
2017/8/13 ↑階段がつきました。
→
片側がガラスの片引戸玄関。
吊戸で軽~く動きます☆
2017/8/11 浴室の横は、日当たりの良い、物干しスペースになります。
以前はキッチンの一部だった場所を、床を張り出して広々したトイレに。その腰板を貼っているところ
2017/8/09 以前は玄関入ってすぐ右側にも部屋がありましたが、その部分を家族玄関にします。
その家族玄関への出入口になる部分を平らにするため、土間立ち上がりをなくす作業をしているところ
2017/8/03 ↑プライバシーを考えて、
視線を気にせず光や風を取り入れられるように、
この部屋は高窓と地窓にしました。
画像中央→
左側へ向けて
少~し増築しているの
わかるでしょうか?
広めのトイレになる部分です
2017/7/27 外ではガルバリウム屋根葺き工事。いつも外の板金屋さん、暑い中お疲れさまです・・・
シアタールームになるリビングに、防音のための遮音シートを施工中。
2017/7/22
福野に ”青の洞窟”が出現!?
幻想的な、天窓の姿に感動~♪
2017/7/19 天窓部分の下地づくり。
2017/7/22 キッチンの組立て
2017/7/15 だいぶ床下が見えなくなりました。ユニットバスは右奥にすでに組みあがっています。
2017/7/19 床板を貼っていきます。自然塗料仕上げしてある北欧パインの無垢材。
外回りも覆って、これで一安心。
2017/7/12 外から見るとわかりませんが、
中に入って見上げると、こんなふうに骨組みをむき出しにしてあります。
2017/7/10 大掛かりなリフォーム工事が先日からスタート。床も間仕切壁も取り払って大引を新しく
しました。外壁も取り払って、筋交いを入れ、耐震性を強化していきます。